TNT SOLUTION RECRUIT 2021

MEMBER BLOG社員ブログ

T.S

最近は暑くなってきたので、もう汗だくです。
こんにちはT.Sです。熱暴走です。
皆さん熱中症等ならないよう、こまめな水分補給を心がけましょう。
私は汗っかきだからなのか、水分をこまめに取れないと大体意識が朦朧としてしまいます。

さて、ブログを書くネタが全く見つからず、今金曜日の昼を過ぎた頃です。
みなさん凄いですよね…なんだかんだ社員ブログが始まって
1度もサボったりしてないわけですから。
素晴らしいことだと思います。

自宅でWebサーバを立ててみました。

してみました。
大体こういった変なことを思い立つのは日曜日の夕方や夜なんですよね。

何か月か前に音楽制作用にと買ってみた中古Mac miniのMacOSを消してubuntuを入れてサーバを作りました。
Mac miniを買ったは良いものの、モデルが古すぎて音楽制作ソフトがインストールできないことを知ってから
部屋の隅に放置されていました。
埃の被っていたMac miniを引っ張り出し、電源を入れてみたのですがMac miniが熱くて熱くて…
目玉焼きくらいなら作れるんじゃないかと思うくらいでした。

無事ubuntuを入れた後、やはり機器の熱さが気になり
lm_sensorsというファンの回転数や温度などを取得できるソフトウェアを
インストールして確認することにしました。
…確認してみたところファン回転数の表示が0ではないですか。
「Mac miniだと回転数取得できないのかな…」なんて自分の都合の良い方向に考えてしまいたいところですが
そこは「いやいや、それはおかしいでしょう」と一旦電源を落とし、裏蓋をあけ
ファンが見える状態にして起動してみたら…
なんとそこにはPCが起動したにもかかわらず微動だにしないファンの姿が!
「なんてこった!」とあわててPCの電源を切った後思い出しました。
このMac miniを買った際、少しでも動作が早くなるように、
もともとついていたHDDを家に余っていたSSDに換装していました。
つまり、その時に一度裏蓋を開けているのです。
恐る恐るファンのコネクター部分を覗いてみたら…そうです、コネクターが外れていたんです!!
熱くなっていたMac miniとは対照的に、ubuntuのインストールから裏蓋を開けるまで
ファン無しでPCを動かしていたことにヒヤッとさせられました。

熱にはご注意を!

人間も機器も熱には勝てません。
人間ならこまめな水分補給など、機器なら通風口を塞がないような設置を確実に行い
マニュアル等に記載のある環境下での使用を心がけるようにしましょう。

シェアする: