ここ最近、雨がすごかったですね。
台風の季節になり始めてますし
どんどん大雨は降りそうですね。
大好きな野球中継や甲子園も中止になり楽しみが半減しておりました。K.Yです。
雷注意報

大雨といえば雷が鳴る場合があります。
私は雷が大嫌いです。
いきなり来るあの大きい音が苦手なんですよね。
まぁ好きな人がいるのかって話ですけどね。
あと大きい音といえば夏の風物詩である花火も苦手だったりします。
遠くで見てる分にはいいのですが近くだと音の振動で心臓がやられます。
あと雷の嫌いなところといえば停電が起きる可能性があるということですね。
ネットワークに多大な被害が出る可能性があるんですよ。
UPSなどが置いてあるといいんですが置いていないと電源が急に落ちちゃって
停電が復旧した後に機器が故障していたりすることが多々あるので結構大変なんです。
保守作業中にログを確認していると、再起動のログが見つかることがあります。しかし、お客様に確認すると、「再起動はしていない」と言われる場合があります。そのような場合には、直近の停電情報などを調べて、問題のない再起動かどうかを特定するようにしています。
昔のゲームはオートセーブがなかったので停電によってデータが、、なんてこともよくありました。
こまめにセーブしなくてはね。
もちろんネットワーク機器もセーブが必要な機器がありますからそちらのセーブもきちんとしましょう。
皆様、自然災害とセーブにはくれぐれもお気を付けください。