TNT SOLUTION RECRUIT 2021

MEMBER BLOG社員ブログ

ITエンジニアはギリシャ神話好き説

A.S

日照時間が短くなると気分が落ち込みがちになるそうなので、この先が楽しみになるイベント事や予定を立てると良いそうですよ。
直近だとハロウィンですが、「仮装」と言われると「仮想」の方が先に思い浮かぶA.Sです¯\_(ツ)_/¯
会社が都心にあると、10月31日に仮装した方々をあちらこちらで見ることができるので、結構楽しいです(笑)
ちなみにハロウィンの起源は古代ケルト民族のお祭りで、「お盆」と「秋祭り」が合わさったようなものらしいです。
毎年のイベント事なのに、意外と起源や由来は知らないものですね。
IT用語も同じで普段何気なく使っていますが、調べてみると名前の由来が面白かったのでまとめてみました~(「・ω・)「

デーモンはかみさま こわくないよ

メーラーデーモンでお馴染みのデーモンさん。UNIX系OSで動作する常駐プログラムです。
httpdとか、sshdのことです。
「デーモン」と聞くと「悪魔」を思い浮かべますが、英語のスペルは「Demon」ではなく「Daemon」です。

daemon(守護神)とはギリシャ神話に登場し、神々が煩わされたくないと考えた雑事を処理した存在である。同様にコンピュータのデーモンもユーザーが煩わされたくないタスクをバックグラウンドで実行する[3]。

Wikipediaより)


語源かっこヨ……( Д ) ゚ ゚

クロノスタシスって技名っぽい

以前自動化を取り上げた時にも登場したクロンさん。
UNIX系OSにおいて、コマンドの定時実行のスケジュール管理を行うために使われます。
お察しのとおり、クロンの語源は……

cronという名称はギリシア語のクロノス (χρόνος) に由来するという説がある(Command Run ON の略という説も)。

Wikipediaより)


クロノスとは時間の神だそうです。お前もか……( Д ) ゚ ゚
ちなみにクロノスタシスとは「時計の針が止まって見える現象」のことです。

まとめ

IT用語の由来や語源を調べると、記憶に定着しやすいのでオススメです(個人的見解)。
Linuxコマンドのオプションも単語の頭文字だったりするので、知っていると覚えやすいと思います(個人的見解)。
それにしても何でも神にしがち……(笑)Oracleも「神託(古代ギリシャの)」という意味らしいですよ。
日々頭を悩ますことばかりだから、神に託したい気持ちはわかる。
それではまた~(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

シェアする: