5月の話になりますが、初めて一人で行動することがありました。
内容は障害が発生した客先にその原因となった箇所の交換部品を持っていくというものでした。 部品を持っていき、その交換作業に立ち会うという特に難しくない業務ではありましたが、 なにせ初めての単独行動だったので少し緊張していました。

ドライブ
その客先は岐阜の方にあり、交通機関では少し行きづらいところだったので車を借りて向かうことになりました。(ちなみに借りた車種はヤリスクロスです)
時間は大丈夫か、カーナビの道は大丈夫か、と不安を募らせながら、車を走らせていました。 きっと、後続車の人たちは「奴は何か緊張しているな…」と私の運転する車から発する何かを感じ取っていたことでしょう。
高速に入るまでも「名古屋ってこんなに道がややこしいんだな….」と同じところを走ってしまうこともありました。
しかし、高速に入り運転に集中にしているうちに緊張も和らいでいきました。 おそらく車の振動がリラックス効果を生み、私を緊張状態から救ってくれたんだと思います。 私はトヨタに感謝しながら、高速道路を爆走しました。

注 : ちゃんと法定速度は守っております。
その後…
立ち会いも問題なく終わり、やっと緊張から完全に解放されました。帰りは軽やかな気持ちで帰ることができ、車の振動も私のこの軽やかな気持ちを後押ししてくれたと思います。
これから先も一人で対応していかなければいけないこともあると思いますが、そんな時も車の振動が私を鼓舞してくれるでしょう。
(車で現地に向かうとは限らないのに、その時こいつはどうするのでしょうか…..)