TNT SOLUTION RECRUIT 2021

MEMBER BLOG社員ブログ

動いているからヨシ…?

新人N

2023年も既に三分の一が終わろうとしているってマジですの。
最近になって体感的な時間経過が早くなってきていることに悩む新人Nです。
前回の記事でK.Y先輩が機器のアップデートについて触れられていましたが、実は警視庁も最近になって注意喚起をしていたりします。
家庭用ルーターの不正利用に関する注意喚起について (警視庁HPへのリンク)

最近のセキュリティ事情

最近は毎月のように、「〇〇社がランサムウェアに感染」といったニュースを目にします。
しっかりと対策をしているはずの企業でさえもちょっとしたことから被害に合ってしまう昨今では、家庭レベルの被害も多々あるのではないでしょうか。
家庭では不正利用されていることに気づきにくいこともあるでしょうし、被害にあってしまうとかなり厄介な事になりそうで怖いですね。

お家メンテナンス

注意喚起があったからというわけではないですが、数ヶ月前に私の家で使用しているWi-Fiルーターのアップデートをしました。
メーカーから公開されているリリースノート(=変更履歴)を確認すると、機能の改修と不具合修正、脆弱性の修正が含まれていました。
改修される機能は使用していない機能で、脆弱性も大したものではなかったためアップデートの必要性は低めでしたが、アップデートしない理由もありません。
アップデート作業自体は簡単です。ネットワークが使われていない時間帯に「アップデート開始」を押すだけなので。


K.Y先輩も言われている通り、業務であればネットワークを停止しても良い時間帯が何時なのかしっかりと確認して調整する必要があります。
今回はお家のネットワークなので「「雑」」にやっていきます。「多分」誰も使っていない時間帯ということで深夜に実施することにしました。

私は深夜にアップデート操作をして、完了後にネットワークが使えることを軽く確認してから寝ました。
翌朝(昼)!そこにはWi-Fiの動作が物凄く不安定になったWi-Fiルーターくんの姿が!
ルーターのログを見てみると、Wi-Fi処理に関するエラーが数十分毎に出力され続けていました…
最新バージョンについて詳しく調べてみると、出るわ出るわ最新バージョンに関する不具合報告。
結局、一つ前のバージョンに切り戻すことになりました…

一つ前のバージョンへの切り戻し作業はとても面倒です。初期化してから設定を入れ直す必要があるので…

皆さんもアップデートの実施にはお気をつけて。

おまけ

お家Wi-Fiルーターのメンテナンス後に機器のケーブル抜け確認と掃除を行ったのですが、1台のネットワーク機器の電源ケーブルがこんな事になっていました。
火事一歩手前です。


電源ケーブルに限らず、ケーブルには「許容曲げ半径」と呼ばれるものがあり、束ねる場合はこの半径よりも大きな円をかくような余裕を持って束ねる必要があるそうです。
また、電源コードの寿命は5年程度とも言われています。
一見問題なく動いている機器でも、定期的なメンテナンスが非常に重要であることを改めて実感しました…

皆さんも、日常的に使っている機器の定期メンテナンスをお忘れなく。

シェアする: