TNT SOLUTION RECRUIT 2021

MEMBER BLOG社員ブログ

工具箱

T.K

こんにちは、T.Kです。
以前、ブログを書いたときは2024年でしたが、もう2025年ですね。
皆さんは「2025年」と聞いてなにを思い浮かべますか?
私は、「大阪・関西万博」です。
まあ行く予定はないですけどね…
関西を舞台のアニメと言えば、色々ありますが青の祓魔師ですかね。
現在絶賛放送中です。毎週楽しみにしています。
では、本題へ。

まじめコーナー

本日は、題名の通り「工具箱」について書いていきたいと思います。
工具箱とはなんだ???
現地作業に必要なものがまとめてあるキャリーケース的なものです。

「工具箱」の中身についてざっとまとめてみました。

1.ネジやナット、ドライバー、電動ドライバー

   主に機器をラックに設置する際に使用。

2.手袋

   サーバー等を運ぶ時や物を運ぶ際に使用。

3. ニッパー、トンボ、結束バンド

   ニッパーは主に配線する際に結束バンドやマジックテープなどで
   まとめたりする際に切ったりする用途で使用することが多い。
   またトンボのはみ出た部分を切ったりする。
   トンボはケーブル電源のタグ付けで使用することが多い。

4.養生テープ、マジックテープ

   マジックテープは主に配線
   養生テープは様々な用途で使用。

5.カッター、マジックペン
  ペンは色々メモしたり、印をつけたりする際に使用。 

6.携帯用ライト

 暗いところで作業する際に使用。

7.LANtest

 LANケーブルが正常に使用できるか確認するための機器。

上記に書いたもの以外にも工具箱の中に入っていますが、全部はあげることが
できないので思いついた分だけ書きました。
現地で必要なもの道具等が入っています。
工具箱の中身は以下の感じになってます。

まとめコーナー

今回は、「工具箱」について紹介してみました。
読者は、少なからずうちの会社を知りたいと思うので。
少しでもどんな会社なのか伝われば幸いです。

ご一読いただき、感謝いたします。

シェアする: